さて、浅いBabymetalファンとして、
いろんな専門用語がわかりませんw
まず、「デロリアン」???????????????
いや~、私の世代では、デロリアンと聞けば間違いなく
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のタイムマシンを思い浮かぶはず!
「ゼッタイ!」
しかし、Babymetalにでてくるファンの方の「赤デロリアン」っていう言葉。
意味はなんとなく、『LIVE AT BUDOKAN~RED NIGHT~』=赤盤=赤デロリアン。
なんですが、どうしてもデロリアンがわからない。
なんとなくCDかディスクを意味しているのだと思える。
でも、なんでデロリアン???
ググってみるとやっぱり同じ疑問を持った人がいるようで、
あっさり解決しましたw
さくら学院に答えがありました。
さくら学院抜き打ち学年末テストは、めちゃめちゃオモロイです!
時間がある人は2010年から探して見るといいです。
2010年からみると「ハリーさん」など、SU-METALの珍解答にハマります。
(MOA–METAL、YUI-METALの違った一面も見れます。)
それと同時に、この中元すず香がSU-METALと同一人物なのか?!
っていう思いでいっぱいになります。
SU-METALがよく言う、キツネ様に憑かれるという表現に納得してしまう次第です。
LIVEパフォーマンスとさくら学院の中元すず香は結びつきません。
そして、森先生のイジリが好きですw
Babymetalを見ていく以上、さくら学院も見ておくべきでしょう。
彼女たちの成長がものすごくわかります。
そして、Babymetalがさくら学院の重音部であること。
つまり部活動の一環であることが恐ろしすぎる・・・
メインはさくら学院なんだと思ったとき、部活動という
片手間(実際はそうではないが)のような位置づけにあるBabymetalが
今や世界を相手に戦っているのである。
にわかファンの戯言ではありますが、
彼女たちがもっともっと活躍することを切に願います!
コメント